2015.10.7
京都市保健医療課
カエンタケにご注意ください!
1. はじめに
今シーズン,京都市内で猛毒きのこ「カエンタケ」の発生が確認されました。カエンタケは食べると死に至ることもあり,触れるだけで炎症を引き起こす猛毒を含有しています。
2. カエンタケにご注意ください!
行楽シーズンが到来し,この時期は,自然に親しむ機会が増えてきます。一方で最近,カエンタケの目撃数が全国各地で増えています。猛毒なきのこですので,森の中で見かけたときは以下のことに気をつけましょう。
- ナラ類の木が枯れた後,根際やその周辺に発生します。
- 触っただけでも炎症を起こすことがありますので,絶対に触らず,また食べないようにしてください。
- 食べた場合,食後30分から,発熱,嘔吐,下痢,腹痛,手足のしびれなどの症状を起こし,2日後に,消化器不全,運動障害など脳神経障害により死に至ることもあります。


3. 毒きのこによる食中毒を防ぐには!
食用きのこであるかどうか確実に判断できないきのこは,絶対に,「採らない」,「食べない」,「売らない」,「人にあげない」よう気を付けてください。
詳しくは,京都市保健福祉局保健衛生推進室保健医療課(電話番号:075-222-3411)に,お問合せください。
(保健医療課のホームページ)きのこによる食中毒に注意しましょう
http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000091673.html