新春を彩る寄せ植えハンギングバスケットコンテスト展【京都府立植物園,日本ハンギングバスケット協会京都支部】
- 期間:令和3年1月10日(日)〜1月31日(日)
- 時間:9時~17時(最終日は15時まで)
- 場所:京都府立植物園
- 集合場所:
- 対象:
- 費用:有料(入園料のみ必要)
- 参考URL:https://www.pref.kyoto.jp/plant/
「京都らしさ」をテーマにした冬期の寄せ植え,ハンギングバスケットを約100点展示します。
<主催者連絡先>
京都府立植物園
電話:075-701-0141
【開催中止】冬の小鳥のはてな?を観察しよう! 「さすてな☆いきもの探偵団」
- 期間:令和3年1月31日(日)
- 時間:13時〜14時
- 場所:さすてな京都
<内容>
繁殖期以外の秋から冬には,色々な種類の小鳥たちが一つの群れを作って寒い季節を過ごす様子が見られます。
樹木の葉が落ち鳥を見付けやすいこの時期,身近に見られる鳥たちのはてなを考えます。
講師:高橋 梨沙 氏
※詳細は参考URLをご覧ください。
- 期間:令和3年2月13日(土)~3月14日(日)
- 時間:10時~16時
- 場所:京都府立植物園
早春の草花100種、10,000株(パンジー,ビオラ,ストック,キンギョソウなど)を展示します。
<主催者連絡先>
京都府立植物園
電話:075-701-0141
庭師と学ぶ フォスタリング・スタディーズ第4シリーズ(全6回)第6回~モミジのお手入れ~【無鄰菴】
- 期間:令和3年2月20日(土)
- 時間:14時~16時
- 場所:無鄰菴
大人気講座の第4シリーズは,お庭ビギナーが対象。各回講座とセットで実習をします。
樹木医でもある無鄰菴担当庭師と一緒に,季節ごとの樹木の手入れを深く学ぶことができます。無鄰菴仕込みの技は御自宅のお庭にも適用できます。毎回詳しい解説と庭園内での手入れ実習の両方実施。
ぜひ御参加ください!
※本イベントは事前申込みが必要です。
<申込方法>
ホームページ(上記URL)からお申し込みください。
<主催者連絡先>
無鄰菴管理事務所(指定管理者 植彌加藤造園(株))
TEL & FAX:075-771-3909